富山県高等学校生徒図書委員研修会

8月2日に射水市大島絵本館にて、富山県高等学校生徒図書委員研修会が開催されました。県内42校の図書委員84名が一堂に会し、活動報告やワークショップ等の研修を行いました。 魚津高校は発表校4校のうちの1つに選ばれ、1年生の 続きを読む 富山県高等学校生徒図書委員研修会

魚津たてもん祭りにて2学年美術選択者がランプシェードを展示、美術部はボランティアTシャツをデザイン

8月2日(金)3日(土)に開催される魚津たてもん祭りの会場周辺に、2学年美術選択者が授業で制作したランプシェードを展示し、会場までの誘導灯としたいと思います。生徒たちは、4月に関係者の方から、たてもん祭りの魅力や課題など 続きを読む 魚津たてもん祭りにて2学年美術選択者がランプシェードを展示、美術部はボランティアTシャツをデザイン

3学年 遠足

6月13日(木)3学年はクラスごとに遠足に行ってきました。 どのクラスも1ヶ月以上も前からLTの時間を使って、どこへ行って何をするのかという話し合いを重ねていました。日常から少し離れた場所で、みんな心身共にリフレッシュで 続きを読む 3学年 遠足

科学部 サイエンスカフェ in 魚津埋没林博物館

6月15日(土)、魚津高校科学部は魚津埋没林博物館内のカフェ「キニナル」にて実験ショーを開催しました。 「いろのいろいろ」というテーマで、 化学反応によって紙に塗って初めて発色する絵の具など、色の変化が見られる化学実験を 続きを読む 科学部 サイエンスカフェ in 魚津埋没林博物館

日本学生支援機構奨学金制度について

○既卒者の方にお知らせします。 ○この奨学金制度は、令和2年度(2020年度)に大学等に進学を予定している人が申し込めます。 ○高校3年生だけでなく、高等学校を卒業後2年以内の人も対象となります。(ただし、過去に大学等へ 続きを読む 日本学生支援機構奨学金制度について

2学年 遠足

6月13日の遠足で、2学年は立山町でリクリエーションやバーベキューで親睦を深めてきました。 当日は、初夏らしい爽やかな晴れの日で、会場の山野スポーツセンターは、滴るような新緑の山々に囲まれていました。 生徒たちは会場に到 続きを読む 2学年 遠足

ビブリオバトルが開催されました。

6月6日に本校にて、図書館主催のイベント「ビブリオバトル」が開催されました。ビブリオバトルとは、出場者が紹介したい本を制限時間内にプレゼンテーションを行い、観客がどの本を読みたいのか投票することによって、チャンプ本(優勝 続きを読む ビブリオバトルが開催されました。