3学年 遠足に行ってきました。

5月22日(木)、3学年はクラス毎に計画したそれぞれの場所に行きました。ぐずついた天気でしたが、普段の学校生活では体験できない様々な活動を通して、クラスの親睦を深める良い機会となりました。 1組 長野県の白馬岩岳マウンテ 続きを読む 3学年 遠足に行ってきました。
5月22日(木)、3学年はクラス毎に計画したそれぞれの場所に行きました。ぐずついた天気でしたが、普段の学校生活では体験できない様々な活動を通して、クラスの親睦を深める良い機会となりました。 1組 長野県の白馬岩岳マウンテ 続きを読む 3学年 遠足に行ってきました。
日本学生支援機構奨学金制度について 〇既卒者の方にお知らせします。 〇この奨学金制度は、令和8年度(2026年度)に大学等に進学を予定している人が申し込めます。 〇高校3年生だけでなく、高等学校を卒業後2年 続きを読む 【既卒者の方へお知らせ】日本学生支援機構奨学金制度について
7月19日(金)に壮行会と終業式を実施しました。 陸上競技部、放送部、写真部、ダンス同好会等が7、8月中の北陸選手権や全国大会等に出場します。 壮行会では校長先生から「ぜひ富山県を代表して、日頃の成果を存分に発揮してくだ 続きを読む 7月19日(金)壮行会と終業式を実施しました
6月20日5限、6限に、公開授業を行いましたところ、約110名の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。
5月30日(木)に、学校法人河合塾より西村亮祐氏をお招きし、3学年進路講演会を行いました。 「現役合格に向けて」と題した中で、「大学入試の仕組みや環境を知ること」、「高3の今からやるべきこと」の2部に分けてお話をしていた 続きを読む 5月30日(木)3学年進路講演会
5月21日(火)、3学年はクラス毎に計画したそれぞれの場所に行きました。ぐずついた天気でしたが、普段の学校生活では体験できない様々な活動を通して、クラスの親睦を深める良い機会となりました。 1組 石川県能美でアスレチック 続きを読む 3学年 遠足
5月17日(金)、高校総体等に出場する選手を全校生徒で激励する壮行会を行いました。学校長に続いて生徒会長の激励の言葉、各部部長からの決意表明があり、最後に野球部主導によるエールが送られました。今までの練習の成果を発揮し頑 続きを読む 高校総体等壮行会
5月11日(土)にPTA役員会ならびにPTA総会が行われました。令和5年度事業報告・委員会報告・決算報告および役員交代が行われ、令和6年度の活動計画について審議が行われました。多数の保護者の方にご参加いただ 続きを読む 5月11日(土)PTA総会、学年別懇談会
今週から1~3学年の総合的な探究の時間の授業が始まりました。 1学年では探究とは何か、探究の基礎についての学習に取組み、2学年では昨年度の取組について各グループで情報共有をし、地域課題の解決に向けて、アイディアを練り上げ 続きを読む 新年度 総合的な探究の時間がスタート
入学式の翌日である4月9日に、新入生と在校生2・3年生の対面式が行われました。新入生が、体育館で2・3年生の拍手と吹奏楽部による演奏で迎えられながら入場しました。その後、生徒会長がステージに登壇し歓迎の挨拶をしました。生 続きを読む 4月9日(火) 対面式の開催について