ようこそ、魚津高校へ!新入生を彩りで迎える黒板・白板アート

魚津高校では毎年、新入生を迎えるこの季節に、美術選択者が心を込めて黒板・白板アートを制作しています。 今年も力作がずらり!カラフルで温かみのある作品が、教室に春の彩りを添えています。黒板いっぱいに描かれた歓迎のメッセージ 続きを読む ようこそ、魚津高校へ!新入生を彩りで迎える黒板・白板アート
魚津高校では毎年、新入生を迎えるこの季節に、美術選択者が心を込めて黒板・白板アートを制作しています。 今年も力作がずらり!カラフルで温かみのある作品が、教室に春の彩りを添えています。黒板いっぱいに描かれた歓迎のメッセージ 続きを読む ようこそ、魚津高校へ!新入生を彩りで迎える黒板・白板アート
************************************************************************ 第7日目(現地12月12日(木)) 研修も最終日を迎えました。遅刻・欠席は 続きを読む 令和6年度第6回海外研修 記録写真(第7日)更新
10月30日(水)、1学年の総合的な探究の時間にてディベート大会を実施しました。「SNSにおける匿名性の是非」に関する論題で、生徒たちは肯定・否定の立場に分かれ、それぞれの立論を基に真剣に議論を交わしました。批判的思考や 続きを読む 総合探究Ⅰ「ディベート大会」実施しました
9月11日(水)、1学年の「総合的な探究の時間」において、第1回目のディベート講座を行いました。この講座は、探究学習の一環として、課題解決学習に進む前に、課題に関する根拠となる資料の収集、整理、分析の力を育成することを目 続きを読む 【総合的な探究の時間】ディベート講座スタート(1学年)
8月27日(火)午前は五福キャンパスで、午後は五福と杉谷キャンパスに分かれて学部説明会と模擬授業を受講しました。 学部説明会では、大学の概要や各学部の説明・施設見学を通して理解を深めることができました。模擬授業では、専門 続きを読む 1学年 富山大学訪問
8月21日(水)に本校を卒業した5名の大学生を招き、「先輩に学ぶ会」を行いました。 高校時代に工夫していたこと、悩んでいたこと、大学での様子などについて、それぞれの視点から説明し、生徒からの質問にも丁寧に答えていました。 続きを読む 1学年 先輩に学ぶ会
7月19日(金)に壮行会と終業式を実施しました。 陸上競技部、放送部、写真部、ダンス同好会等が7、8月中の北陸選手権や全国大会等に出場します。 壮行会では校長先生から「ぜひ富山県を代表して、日頃の成果を存分に発揮してくだ 続きを読む 7月19日(金)壮行会と終業式を実施しました
7月17日(水)の1学年の総合的な探究の時間で、魚津市にご協力いただき「まちづくり ふれあい講座」出前講座を実施しました。事前学習で取り組んだ「改善したいまちの問題」について魚津市役所の方とともに、その解決策や問題となる 続きを読む 1学年総合探究 まちづくり ふれあい講座 実施
7月8日(月)5限に、富山大学訪問事前ガイダンスが行われました。 「大学進学を考える」を演題に、富山大学アドミッションセンター特命准教授 山田貴光氏を講師にお迎えし、大学進学を目指す目的や意義、高校と大学の違い、大学生と 続きを読む 富山大学訪問事前ガイダンス
6月20日5限、6限に、公開授業を行いましたところ、約110名の方々にご来校いただきました。ありがとうございました。