2学年 探究活動レポート|地元食材を活用したオリジナルレシピづくりが始動!

2学年の「総合的な探究の時間」では、地域の魅力を発信するための取組を進めています。現在、加積りんごの認知度向上をテーマとしたグループが活動中です。これまで地元のりんご農家や洋菓子店の方々と意見交換を重ね、その学びをもとに 続きを読む 2学年 探究活動レポート|地元食材を活用したオリジナルレシピづくりが始動!

DXハイスクール採択記念スペシャル企画を実施しました!

魚高祭では、DXハイスクール採択を記念して、特別な探究企画を行いました。レゴ®エデュケーションSPIKE™プライムを活用したプログラミング体験会では、生徒たちがチームで協力しながらロボットを動かし、与えられた課題に挑戦し 続きを読む DXハイスクール採択記念スペシャル企画を実施しました!

2学年 探究活動レポート|移動水族館を実施しました

教室が一日だけ“水族館”に。 2学年の生徒たちが「総合的な探究の時間」の授業の一環で、文化祭で水槽の特別展示を行いました。 事前に学芸員・市職員の皆さまと打ち合わせを重ね、生徒主体で水槽搬入・設置、海水づくり、展示・解説 続きを読む 2学年 探究活動レポート|移動水族館を実施しました

2学年 進路探訪に行ってきました

7月29日(火)から7月31日(木)までの2泊3日で、進路探訪に行ってきました。 1日目は東京都内の大学を訪問し、2日目午前は官公庁、2日目午後と3日目午前は企業を訪問しました。また、1日目の夜にはホテル内で大学生6名を 続きを読む 2学年 進路探訪に行ってきました

2年生 総合的な探究の時間「フィールドワーク」を実施しました

7月14日、本校2年生は「総合的な探究の時間」の一環として、市内各地でフィールドワークを行いました。生徒たちは自らの興味・関心に応じてテーマを設定し、水族館、魚津市役所、福祉施設など複数の施設を訪問しました。 地域の現場 続きを読む 2年生 総合的な探究の時間「フィールドワーク」を実施しました

球技大会が行われました!

7月4日(金)、本校にて、生徒会が中心となって球技大会が開催されました。 この大会は、スポーツを通じてクラスの親睦を深めることや学年の枠を越えた交流を行うことで人間関係を深めることなどを目的として、毎年行われています。 続きを読む 球技大会が行われました!

未来の先生たち、授業の現場で奮闘中!

今年も本校では、将来教員を志す大学生による教育実習が行われています。今回実習に参加しているのは、中学校や高校の教員を目指す7名の大学生たち。 彼らは、日々の授業づくりや指導の工夫に全力で取り組み、生徒たちとの関わりの中で 続きを読む 未来の先生たち、授業の現場で奮闘中!

2学年 魚津市まちづくりフォーラムで発表を行いました

3月8日(土)、新川文化ホールで行われた魚津市まちづくりフォーラムで2年生の生徒4名が発表を行いました。 このフォーラムは「自分たちのまちは、自分たちでつくる」という自治意識を育むことを目的に、市民が地域課題を解決し、協 続きを読む 2学年 魚津市まちづくりフォーラムで発表を行いました

2学年総合探究「実践報告会」を実施しました

2月12日(水)、本校にて「探究活動実践報告会」を開催しました。今年度は、2年生がこれまでの探究活動の成果を発表する場として、初めて地域の方々や1年生を交えての実施となりました。 当日は、2年生が14のグループに分かれて 続きを読む 2学年総合探究「実践報告会」を実施しました