2学年 探究活動レポート|移動水族館を実施しました

教室が一日だけ“水族館”に。

2学年の生徒たちが「総合的な探究の時間」の授業の一環で、文化祭で水槽の特別展示を行いました。

事前に学芸員・市職員の皆さまと打ち合わせを重ね、生徒主体で水槽搬入・設置、海水づくり、展示・解説まで行いました。

当日の展示では、オオミミズハゼ・マツカサウオ・アブラハヤ(コイ科)、ふれあい用のヤドカリ・ヒトデ・ヌカエビなどを紹介しました。2日間で約500人の来場者となり、多くの方々に見ていただき、喜んでいただくことができました。

取組の目的は、高校生世代に水族館や生き物の魅力を伝え、入館者増につなげることです。

今後はアンケート結果等を生かし、水族館 × 魚津高校 × 魚津市の協働で、来館促進につながる次の挑戦へとつなげていきます。

今回の「まとめ動画」はこちらからご覧いただけます!